スポンサーリンク
将棋 問題
| 1 |
6 |
|
10 |
14 |
|
18 |
| 2 |
|
11 |
|
|
||
| 3 |
|
7 |
15 |
17 |
|
|
| 4 |
|
|
12 |
|
||
| |
13 |
16 |
|
19 |
||
| 5 |
|
8 |
|
|
||
| |
9 |
|
|
|
|
横のカギ
| 1 | お互いに飛車を左に移動させる戦形 |
| 2 | 暑い季節 |
| 3 | 愚かな弟 |
| 4 | これをやると卑怯者と呼ばれるかも |
| 5 | 歩の餌食 |
| 9 | 5段目を取る |
| 11 | 歩のない将棋 |
| 13 | 強さの目安 |
| 15 | 鮭の卵 |
縦のカギ
| 1 | 隅っこに閉じこもる戦形 |
| 5 | チェスと将棋では局面の数の○○が違います |
| 6 | 僅差 |
| 7 | 将棋とセットになることが多い |
| 8 | 開けると始まり、閉じると終わる |
| 10 | ペルーの首都 |
| 12 | 斧で木を割って作ります |
| 14 | 美男美女 |
| 16 | コンピュータ将棋の指し手には、水平線効果を知らないと○○○できないものがあります |
| 17 | はめ手は対応に○○○します |
| 18 | 居飛車同士の戦いで良く現れる囲い |
| 19 | 飲むと→13がアップする○○○があればなあ |
印刷用
解答を見る